労務マガジン2025年2月号
いつもありがとうございます。
ワークシンク社会保険労務士法人 代表社員の渡邉です。
ワークシンク社会保険労務法人より、皆様のお役に立つ労務トラブルに関する
様々な情報を毎月第1水曜日に発信させていただきます。
あっというまに、1月も終わり、早2月です。
2月も、稼働日が少ないので、
効率的に仕事を進めていないなとですね。
とくに給与が25日支給の会社は、その直前が3連休となるため、
結構前倒しで仕事を進めていかなにといけないかもしれません。
なかなか大変です。
社労士事務所の業務としては、
すでに特別加入(一人親方等)
その後は、事務組合加入の会社の年度更新(3月、4月)
一般の会社の年度更新(5月、6月)
算定基礎届(6月)
と、社労士事務所の繁忙期に入ります。
とはいえ、まだまだ、対応可能ですので、
自社で対応が厳しい会社はご連絡お願いします。
東京都内の会社は、
「魅力ある職場づくり推進奨励金」のエントリーが
令和7年2月3日(月)から2月7日(金)までとなっています。
https://www.shigotozaidan.or.
https://www.tokyo-engagement.
期間が短いですが、まずはエントリーしてみてください。
5分でできます。
現在、当事務所では、勤怠管理から給与の電子明細の発行まで
一括で行えるシステムを導入しています。
日々の出勤退勤をシステム管理することで勤怠管理を行い、そのまま給与計算、
電子給与明細の発行まで、できてしまいます。
一歩進んで、さまざまな働き方への対応を含め、
給与体系等の変更を検討している場合、
当事務所で導入している給与シュミレーションの利用もおすすめしております。
何かお役立ちになれることがあれば、お気軽にご連絡ください。
会社経営を助ける“いい社労士”の見つけ方をお伝えする
『人事・労務問題はこれで解決!
社会保険労務士との上手な付き合い方』を、おすすめしております。
数に限りがありますが、抽選でプレゼントしておりますので、
ご興味のある方は、ご連絡お願いします。
法改正については、当法人のホームページで、今後、順次、解説していきます。
参考にしていただければ幸いです。
さて、送付の「労務マガジン」は
旬な情報やトラブル事例をイラストなどを用いて
わかりやすく解説いたします。
読んでみたい方は登録フォームからご登録ください。
また、お知り合いの方で、「労務マガジンを見てみたい」という方がいらっしゃいましたら、
登録ページをご案内いただけると幸いです。