年末調整にむけて

こんにちは!ワークシンク社会保険労務士法人スタッフのC.Iです。 今年も残すところ1カ月になりました。 最近は急に冷え込み、冬の訪れを感じます。 さて、この時期と言えば「年末調整」です。 現在通常業務と並行してお客様から回収した申告書の確認を行っています。 最近では、システムに直接ご入力いただく方法での年末調整業務も行っています。 今後も計算、源泉徴収票の作…

労災保険 労災指定病院と労災指定以外の病院

こんにちは。 ワークシンク社会保険労務士法人スタッフの鈴木です。 皆様は労災保険の申請を行ったことはありますか? また、もし自分が労災の被害にあった場合、 どのように対応したらいいかご存じですか?? 労災保険の申請を行う中で、 初めて知ることがたくさんあったので、共有させていただきます! まず、労災保険とは、 労働者が仕事や通勤が原因で負傷または死亡した場合…

雇用保険のさかのぼり取得

こんにちは。 スタッフの吉村です♪ 最近急に寒くなってきて、すっかり冬ですね・・・ 寒さに負けずに頑張ります! さて、今回は雇用保険のさかのぼり取得について簡単にご説明したいと思います。 多忙のため雇用保険に未加入のまま忘れてしまっていた、という場合があるようですね。 この場合でも期間をさかのぼって手続きが可能です。 〇取得を出す日から2年以内のさかのぼりの…

給与明細のお渡しに行って参りました!

こんにちは!ワークシンク社会保険労務士法人スタッフのC.Iです。 先日、給与明細書を直接顧問先様のところへ持参しにいきました。 実際にお顔合わせお渡しする中で、 担当する給与計算は、直接顧問先様の従業員の毎月のお給料に影響するものなので、 「自分たちの日々の業務をミスなくやっていかなければ!」と身が引き締まる思いでした。 弊所では、明細の直接のお渡しの他、郵…

育児休業給付金 支給単位期間の考え方

こんにちは。 ワークシンク社会保険労務士法人スタッフの鈴木です。 前回の鈴木作成ブログにて、 育児休業給付金の「1歳になる前日」の考え方についてお話させていただきました。 今回は、育児休業給付金の「支給単位期間」についてになります! 育児休業給付金は、 「育児休業開始日から1歳になる前日まで」を原則的な期間として申請することで、 その期間中、給付金を受け取る…

住民税の納付方法について

こんにちは。 スタッフの吉村です♪ 今回は住民税の納付方法についてお話したいと思います! 住民税には納付方法が2種類あることはご存知ですか? 簡単にご説明します! ①普通徴収 : 市区町村から送られてくる納付書を使い、一括または年4回の分割払いで本人が納付します。 ②特別徴収 : 勤務先の会社が、毎月の給与から12分割で控除し、本人に代わって納付します。 私…

年金手帳の再発行について

Q 年金手帳をなくしてしまったら再発行できるのでしょうか? A 年金手帳の再発行はできません。 年金手帳は令和4年3月31日に廃止となっており、 令和4年4月1日から基礎年金番号通知書に切り替わりました。 そのため、年金手帳をなくした場合には基礎年金番号通知書の再発行の手続きが必要となります。 参照元:年金手帳や基礎年金番号通知書をなくしたのですが、再発行は…

育児休業給付金 1歳になる前日っていつ?

こんにちは。 ワークシンク社会保険労務士法人スタッフの鈴木です。 さて、今回は育児休業給付金の申請についてお話したいなと思います。 育児休業給付金とは、雇用保険に加入している方が、 子どもを育てるために育児休業を取得した際に受け取れる手当のことです。 給付金を受け取れる期間は、 育児休業開始日から子どもが1歳になる日の前日までです。 ただし、保育園に入れない…

労災の特別加入とは? 

こんにちは! ワークシンク社会保険労務士法人スタッフの吉村です。 労災の特別加入をご存知ですか? 簡単にご説明いたしますので是非ご覧ください! まず、労災保険=労働者災害補償保険なので、対象となるのは、「労働者」となります。 労災保険における労働者とは「事業に使用される者で、賃金を支払われる者」のことで、 事業主のもとで働いているすべての方にあたります。 ア…

社会保険料の改定手続き(算定)について

こんにちは!ワークシンク社会保険労務士法人の石橋です。 業務で、社会保険料の改定手続き(算定)を行いました。 算定とは、健康保険、介護保険、厚生年金保険の標準報酬月額が 実際の給与と大きくかけ離れないように毎年1回、標準報酬月額を見直して 年金事務所へ届けを行うものです。 社会保険料は毎月変動するのかと疑問を持たれたことはありますか? 社会保険料は実際に支払…